

クライアントの事業の伴走者として、ともに悩み、考え、よりよい解決方法を提案させていただきます。
昭和62年 | 大阪府立高津高等学校 卒業 |
平成3年 | 甲南大学理学部生物学科 卒業 株式会社パオネットワーク 入社 |
平成12年 | 同社 退社 |
平成15年 | 司法試験 合格 |
平成16年 | 大阪大学法学部法学科 卒業 |
平成17年 | アクア淀屋橋法律事務所 入所 |
平成18年 | 甲南大学法科大学院 非常勤講師・准教授(~平成23年) |
平成21年 | きらり法律事務所 開設 |
平成28年 | 大阪地方裁判所調停官(~令和2年) |
平成30年 | フォーグローブ株式会社 社外取締役(現職) |
令和3年 | 大阪弁護士会 常議員(~令和4年) |
令和4年 | 弁護士法人AZMORE国際法律事務所 設立 |
令和5年 | 芦屋市入札監視委員会 委員(現職) |
令和6年 | 大阪法務局 所有者等探索委員(現職) 公益財団法人藤本奨学会 監事(現職) |
令和7年 | 弁護士法人三ツ星 入所 |
大阪シティ信用金庫・近畿財務局・日本公認会計士協会近畿会における各種信託法セミナー
弁護士が答える民事信託Q&A100(日本加除出版)編集・共著